2011年5月29日日曜日

甘藷百珍のいも酎

寒い季節に赴きある焼酎の飲み方を紹介いたします。

江戸時代の料理レシピ書には、さまざまな料理書があるのですが。。。
その中でも一つの食材を題材にした百珍物は、有名です。
おそらく豆腐百珍などは有名ですからご存知の方も多いと思います。

この百珍物の1つに甘藷百珍と言う本が有ります。
言わずと知れた芋の料理レシピ書です。
今回は、この本に掲載されている”いも酎”を紹介します。

[作り方](現代風アレンジです)
分量:水400CC、長イモ60g
1.作り方は、ボウルに水を入れザルを重ねる。
2.山芋や長いも等をおろしてボウルのザルの上に入れる。




3.ここでザルを揺すってエキスを水に出します。
残った山芋は、そのまま醤油をかけて食べるか汁物やお好み焼き等に入れて食べて下さい。


4.この水を火にかけて温めます。
5.温まった水と熱い焼酎を割って完成です。
(割合は、下戸に喜ばれる書かれてますので。。。アルコール10%以下と思われます)


好みで濃いのを作っても美味しいと思います。

本には、「銘酒のごとくなる也」と書いてある。
好みで生姜の絞り汁や砂糖などを入れても美味しいです。

たまには、江戸時代にタイムスリップして焼酎を飲んで見るのも良いかも知れません。
いかがでしょう?

(ご注意)
この飲み方は、お酒の強い人には向きません。
味気なくなります。

鹿児島の芋焼酎~鶴見と園乃露と薩摩の薫

友達との宴会模様です。

いつも美味しくて最高です~♪


さて私は、お酒が好きでブログを書いているのですが。。。
料理を作るのも得意でして。。。
定期的に友達と宴会をしております。

その時の料理などを紹介致します。

まずは、この時に飲んだ芋焼酎達です。
定番の芋焼酎のレギュラー酒ですがどれも美味しい品ですよね。
普通に購入出来ると思うので是非飲んでみて下さいね。

さて本日の仕入た品が、届きました。
箱いっぱいの魚です。
購入したのは、カンパチ、クロムツ、ムロアジ、アオリイカ、マグロの胃です。
これらの魚を調理して~宴会スタートとなります。

宴会の料理写真は、こんな感じです。


手前の大皿が刺身盛り合わせ(アオリイカ、カンパチ、キンメダイ、クロムツ、セイメイムロ)、
このお刺身は、60cm皿に一面刺身ですから。。。
魚好きには、たまらない一皿です。
上の皿がマグロの胃のニンニク炒め、
肉の内臓が、好きな人なら気に入ると思います。
次の上の皿は、シャブシャブの具(アオリイカ、カンパチ、キンメダイ、クロムツ)、
シャブシャブには、カイワレ、エノキ、豆苗、玉葱スライス、レタス千切りの野菜を使いました。
しゃぶしゃぶ野菜でレタスに驚いたようで。。。
みんな恐る恐る食べてましたが。。。
好評でした。
その右隣の皿が、キンメダイのカブト塩焼き、
これは、見た通りで美味しかったです。
その下の皿が、アオリイカゲソと菜の花の和え物
春をイメージした一皿を作ってみました。
菜の花の緑とアオリイカゲソの白の色合いも美しい料理になりました。
次の写真が、黒豚しゃぶしゃぶと九条葱のサラダです。


こちらは、韓国をイメージしたドレッシングを使用。。。
かなり好評でした。
ネギを生でって所に反応する人が多かったです。
他にも多数のメニューがありましたが。。。
写真撮るの忘れました。

これらを肴にですから。。。
酒もすすみますよね~
少し飲み過ぎました。

暫く節制しないと駄目ですかね(笑)

2011年5月8日日曜日

限定正春

(2007/1/2)
そろそろおせちに飽きてきたので。。。
何か食べ物買いに百貨店に行ってきました。

うろうろ物色して刺身とおやつの饅頭を買ってきた。

本日の夕食です。
メニューは、おせちの残り(ボウダラ、カマボコ、ダテマキ、カズノコ)、刺身(白エビ、イクラ、〆鯖)です。



デザートは熊本銘菓のくま純のいも餅といきなり団子です。

いきなり団子は別の店の品ですけど。。。
ネットでも購入出来るようなので興味のある方は、食べてみて下さいね。
熊本スイーツいきなり団子 BOX


この芋餅は、蒸した芋の上にあんこを乗せて餅生地で巻いた感じです。
生地は、少し堅く田舎くさい感じがするが。。。
それが良い感じです。
いきなり団子は、どかっとボリュームのあるサツマイモとあんこを具にして団子の皮で包んだ品です。
こちらも素朴な感じで美味しいです。

今日も美味しかったです。
ごちそうさまでした。


お正月に開けた焼酎を紹介します。
限定正春です。
正春の甕仕込み商品です。
全国6000本限定の品です。


味は、角が取れた非常にまろやかな味です。
この焼酎を気に入ったのは、飲んだ後の味の余韻です。
試飲して3分くらい話していると舌に味が残っているのを感じました。
それがまた次を誘うのです。。。
この地点で購入決定でした。
箱とか瓶が立派なので普通の瓶に入れて3000円なら沢山買ってもいいんですけどね。<高いのがネックですね

同じ焼酎を売る店が見つからなかったのでこの蔵の焼酎を売る店のリンクを付けてあります。
正春を売る店のリンク

こちらでお問い合わせしてみて下さい

2007年元旦

(2007/1/1)
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

お正月の朝食です。
と言うか御節なので本日は、ずっと食べます。



今年の家の御節は、煮物(サトイモ、ニンジン、コンニャク、棒ダラ)、カズノコ、蕪とニンジンの酢の物、伊達巻き、絵の入ったカマボコ



雑煮は、白味噌仕立てで人参、大根、里芋入りです。
焼き餅を入れて食べています。
その他には、鯛塩焼き(おめで鯛って事ですね~噛まれたら痛そうですね)、ごまめも有ります。


今日は、家からでません。
ごろごろお正月を堪能します。
明日は、初詣&百貨店で買い物に行く予定ですけどね。

都錦純米吟醸生原酒と龍力純米生無濾過原酒

(2007/1/1)
明けまして~おめでとう~ございます~
本年も~よろしくお願いいたしま~す。m(__)m

本年が、皆様にとって良い年でありますように ☆開☆運☆

今私は、年越し蕎麦と蒲鉾、蕪と人参の酢の物、アンダンスー(あぶら味噌)を肴にして日本酒(純米吟醸都錦原酒生2004年仕込熟成酒)を飲んで年越しを祝っています。


味わって見たい方は、こちらから購入してみて下さいね。
同じ商品を取り扱う店舗が、見つからなかったので同じ蔵の商品を販売する店をリンクしてあります。
縁結び本舗と言う少し怪しいネーミングですが(笑)。。。島根の物産品のまじめなオンラインショップです

こちらでお問い合わせされると良いかと思います。


皆さんも年越しお祝いしてますか~?

気分がいいのでもう一本開けることにしました。
兵庫の龍力の雄町の純米酒2003年仕込みの無濾過氷温貯蔵酒です。
我が家の冷蔵庫でじっくり眠っておりました逸品です。

味わってみられたい方はこちらからご購入下さい。
同じお酒が、購入出来るオンラインショップのリンクです。
●龍力 特別純米「雄町」 無濾過氷温生原酒(生)」720ml1,890円



今年も元旦から美味しいお酒が、飲めて幸せです。

これらのお酒が気になったら~こちらからどうぞ~

オムライス発祥の?

(2006/12/27)
いつも行くスポーツクラブが、臨時休業だったので。。。
別の店舗に行ったついでに。。。
近所の店で昼食べる事にした。

さて何を食べるか。。。
うろうろ物色しながら歩いていると。。。

オムライスの名店である北極星が、出てきました。
この店は、オムライス発祥の店として名乗っていますが。。。
東京にも同じように発祥とされる店があり。。。
実際には、どちらが古いのか不明な状態です。
まあもしかしたら発祥くらいの気持ちで食べに行かれると良いですかね。
今回入った店は、とある支店です。
他にも洋食屋や魚料理屋等候補が有ったのですが。。。
なんとなくオムライス~って気分でチョイス。

本日のメニューは、キノコオムライスにエビフライトッピングです。
代金は、1049円でした。


味は、本店じゃないからかいまいちでした。
この手のシンプルな料理は、料理人の腕でかなり違いが出るので仕方無いですかね。

とあるチェーン展開してる天麩羅屋さんでもかなり美味しい店と。。。
こりゃ駄目だって店のあるところもあるので。。。

こう言うリスクは、入る前に想像済ですから。。。
がっかりはしますが、諦めもつきます

とは言え興味のある方は、食べに行ってみて下さいね

2011年5月7日土曜日

本場泡盛-忠孝

(2006/12/16)
沖縄料理を食べにやってきました。

まずは、スクガラスからですかね。
スクガラスは、アイゴと言う魚の塩漬けです。
小さいけど背中に毒針が有るので頭から食べると良いです。
お酒の肴には、いいですよ。
まあ小魚の塩辛のような物と思ってもらうと良いですかね。

島豆腐と葉ニンニクのチャンプル(炒め物)です。
定番のチャンプルでは無いですが美味しかったです。
参考までに定番と言えば豆腐チャンプル、麩チャンプル、ゴーヤチャンプル、ソーメンチャンプルが、そうですかね。


この時他に食べた料理は、フーチャンプル、ソウメンチャンプル、ナーベラーンブシー、もずく天麩羅、グルクン唐揚げ、ソーキ唐揚げ、パパイヤ春巻き、ラフティ、沖縄塩焼きソバです。


花○メニューは、ソーキ唐揚げと島豆腐と葉ニンニクのチャンプルでした。
他のメニューも美味しかったです。
失敗したのは、グルクン唐揚げくらいかな~
揚げるのヘタです。

飲んだ忠孝と言う泡盛は、瓶から2合を別容器に入れて提供されていました。
レギュラー酒ですが、1600円ですから都会の飲食店なら良心的な方ですね。



泡盛について少し書いておきましょう。
泡盛は、ご存知の方も多いと思いますが。。。
古酒と書いてクースと読むのですが、数年間貯蔵して熟成させたお酒が良いとされています。
沖縄では、家に熟成用の甕を持ってる方も少なく無いようです。
しかし熟成期間50年以上となると。。。
なかなかお目にかかる事がありませんが。。。
既に家宝の一つとなる品となっています。

M首相の頃に沖縄サミットがあり。。。
その時提供されて古酒が、40万円だったとかニュースで見た事がありますが。。。
長期熟成の泡盛は、本当に高価で貴重な品ですね。
まだ年齢のお若い方なら甕と泡盛の普通酒を購入して熟成させるのも面白いかと思います。
貯蔵してみたい方は、こちらから甕と焼酎を購入されると良いかと思います。

そうそう忠孝と言う泡盛を作る蔵は、この古酒造りに熱心なところの一つで。。。
貯蔵する甕に注目した社長が、自分で甕を作りだしたのです。
なかなか面白い蔵ですね。

自分で古酒を作ってみたい方は、忠孝がおすすめです。
購入を検討してみて下さい。
オンラインショップのリンクを貼り付けておきます。
本場沖縄の泡盛の銘酒~忠孝


酒屋主催の焼酎試飲会へ


(2006/11/8)
お世話にってなっている方の奥様が芋焼酎に目覚められたので好みを知るために手っ取り早くいろいろ試飲できる会に参加して来ました。

京都の有名酒店の試飲会で品揃えもそれなりに揃っていると言った感じでした。
写真は、出品銘柄の一部です。

最初の感想は、会場の広さの割りに参加人数が多かったので疲れました。
めげずに座る場所を確保してから焼酎の試飲を始めました。
試飲は、奥様の飲んでいない蔵のレギュラー酒を中心に試飲して行きました。

傾向が判ったのですが、入手難商品が気に入られたようなので東奔西走して探さないといけなくなりました。
大変だ~。

栄光富士出羽燦々純米大吟醸


(2006/11/6)
今日は、大阪梅田の阪急百貨店に試飲販売で栄光富士の社長さんが来られていたので造りについていろいろ教えて頂きました。
やはり造りに詳しい方が、販売に来られるとマニアごころをくすぐられます。
こんな機会は、少ないので根掘り葉掘り聞いてしまいました。

いろいろ試飲させて頂いて写真の品を購入しました。
特別気に入った訳では、無かったのですが遠くから販売に来られた事もあり購入を決意いたしました。

また、販売していないけど特別な古酒も持っておられるようなので古酒マニアでもある私としては社長さんに会うたびに催促することになりそうです。
私の幻のお酒シリーズが、また一つ増えました。
う~飲んで見たいな!

この蔵の特徴を少し紹介しておきますと。。。
日本酒は、普通活性炭を使った濾過をするのが一般的なのですが。。。
ここでは、別の方法で行っています。(たぶん方法は企業秘密らしいので明記しておりません)

活性炭濾過は、旨みも取り除いてしまうためなかなか微妙なところがあります。
品質が、良いお酒であれば無濾過での商品出荷が望ましいと思いますが。。。
必ずしもそうならないのは、出来上がりの品質維持のためや販売店でどのように管理されるかが不明事も要因となっているのでしょう。(店に出荷してから劣化する危険性があるため)

そう言う意味で一概に無濾過が良くて活性炭濾過が悪いと言うわけでもありませんが。。。

お大雑把に書いてしまったので。。。
このような話題が、お好きな方は、ブログの定期購読をして頂けると幸いです。

本日購入のお酒~
栄光富士 純米大吟醸 出羽燦々です。
興味のある人は飲んでみて下さいね。


このお酒をネット販売してる店が見つからなかったので。。。
栄光富士のお酒をオンラインで売る店です

こちらでお問い合わせしてみて下さいね。